2012年08月04日
教師・師範 アトラクション
芸術祭の楽しみは、教師・師範の先生方のアトラクションですよねえ
ピンクの着物が若々しい「島巡り」

「廃藩ぬ武士」

コンビ唄 「夫婦船」新城慎一・読谷山 たか子先生

コンビ唄「オーライ節」山内昌春・亀谷都美子先生
リハーサルから、山内先生が・・可笑しいので笑・・・都美子先生もついつい笑っていますねえ


エイサー曲 仲順流り・久高マンジュー主・スーリ東節

黒潮太鼓>残念ながら、太鼓だしの手伝いをしていたので画像がニャイわあ
無事に芸術祭を終えて・・・・ホッしていますね







リハーサルから、山内先生が・・可笑しいので笑・・・都美子先生もついつい笑っていますねえ


黒潮太鼓>残念ながら、太鼓だしの手伝いをしていたので画像がニャイわあ

無事に芸術祭を終えて・・・・ホッしていますね


Posted by 本部書記 at 16:23│Comments(2)
│本部日程
この記事へのコメント
MAGIさん、改めまして表彰式からお疲れ様でした!
今回、名だたる教師・師範の先生方いらっしゃる中でステージに立たせていただけて、感激でした。
山内先生は、相変わらずムードメーカーですね(^^)!!
生で見る芸術祭は、DVDで見る何倍も楽しかったです!!
今回、名だたる教師・師範の先生方いらっしゃる中でステージに立たせていただけて、感激でした。
山内先生は、相変わらずムードメーカーですね(^^)!!
生で見る芸術祭は、DVDで見る何倍も楽しかったです!!
Posted by GON
at 2012年08月07日 00:06

GONさん
生で、芸術祭に出演は、やはり楽しいですよねえ
先生がたと舞台袖で一緒になったりしますもん
一連のコンクール関連がおわりホッとしていますよ!
お土産もいただき、ありがとうございます。
生で、芸術祭に出演は、やはり楽しいですよねえ
先生がたと舞台袖で一緒になったりしますもん
一連のコンクール関連がおわりホッとしていますよ!
お土産もいただき、ありがとうございます。
Posted by コザ支部事務局長 at 2012年08月07日 08:16