2012年04月11日
訃報
訃報
琉球民謡協会 副会長 最高師範 「又吉政秀先生」が、ご病気のため
4月10日(火)に享年76歳にて永眠されました。
葬儀は、下記により執り行われますので、故人のご冥福をお祈りし、
謹んでお知らせ申し上げます。
出棺 平成12年4月12日 (木) 朝8時15分
告別式 平成12年4月12日(木) 午後2時~3時
普天間神宮寺
喪主は、妻正子さん

戦後に琉球古典音楽を学んだあと、琉球民謡協会にて1997年
最高師範の免許を取得、民謡の普及に尽力した。
2004年から、琉球民謡協会の副会長に就任していました。
又吉先生、ちょっとかすれた声で唄う民謡が情けがあり魅力でした。
もう一度先生の歌、聞かせてねと・・・・
先生、絶対に元気になってよ・・・と手を握らせていただいたのに
こんなに早く、旅だってしまいました。
訃報の知らせはショックでした。
琉球民謡協会 副会長 最高師範 「又吉政秀先生」が、ご病気のため
4月10日(火)に享年76歳にて永眠されました。

葬儀は、下記により執り行われますので、故人のご冥福をお祈りし、
謹んでお知らせ申し上げます。
出棺 平成12年4月12日 (木) 朝8時15分
告別式 平成12年4月12日(木) 午後2時~3時
普天間神宮寺
喪主は、妻正子さん
戦後に琉球古典音楽を学んだあと、琉球民謡協会にて1997年
最高師範の免許を取得、民謡の普及に尽力した。
2004年から、琉球民謡協会の副会長に就任していました。
又吉先生、ちょっとかすれた声で唄う民謡が情けがあり魅力でした。
もう一度先生の歌、聞かせてねと・・・・
先生、絶対に元気になってよ・・・と手を握らせていただいたのに
こんなに早く、旅だってしまいました。
訃報の知らせはショックでした。

Posted by 本部書記 at 08:28│Comments(0)
│本部日程