2013年04月19日
心の交流と題して
はいた~い

本日の琉球新報に那覇支部の「与那嶺信武先生」が掲載

劇通し心の交流継続と題されていますが・・・・
町内外で、福祉劇「アンマー」という劇の上演活動をボランティアで
続けている劇団「あじまー」の代表だそうです。
琉球民謡協会以外でも活動をやっていらっしゃるのですねえ
コンクール等では、いつも裏方で頑張っている姿を拝見いたします。
「アンマー」は、戦後、米国人と駆け落ちした娘と母親が20年を経て
和解するまでの物語で涙あり笑いありの作品だそうです。
機会があれば見てみたいですね


本日の琉球新報に那覇支部の「与那嶺信武先生」が掲載


劇通し心の交流継続と題されていますが・・・・
町内外で、福祉劇「アンマー」という劇の上演活動をボランティアで
続けている劇団「あじまー」の代表だそうです。
琉球民謡協会以外でも活動をやっていらっしゃるのですねえ
コンクール等では、いつも裏方で頑張っている姿を拝見いたします。
「アンマー」は、戦後、米国人と駆け落ちした娘と母親が20年を経て
和解するまでの物語で涙あり笑いありの作品だそうです。
機会があれば見てみたいですね

Posted by 本部書記 at 12:59│Comments(0)
│琉球民謡協会各支部