★  「夢を持つ」ということはとても素敵なことです。「今日をどう生きるか」その方向を示してくれる、大きな指標になるから。  ★ 

2012年06月12日

平良りん子先生

はいた~いニコニコパー

うきみそ~~ち~~コンクールの最終日は大雨でしたねえ・・・

今朝も雨です。本土も梅雨に入ったようですが雨


今日から日常モードへ変換・・・・・話題は・・・・楽屋etc


新人賞審査委員長の 平良りん子先生・・・・埼玉にて教室は開いています。



平良りん子先生


お着物姿がよく似合う・・・綺麗ですよねえキラキラ 



今回は、りん子先生の教室のTさんとゆっくりとご対面・・・・・Tさんも優秀賞を無事に合格くすだまおめでとうございます。


ブログで知り合った方々と何名か初対面・・・・なんだか、初対面じゃない感じ・・・・


愛知のGONちゃんも最高賞合格おめでとうねえくすだま・・・・

ワタシの音楽を一緒に活動している方々も障害を超えてやってるけど、GONちゃんもそうでした。



やはり、基本は歌・サンシンが好きハートであるだと思います。・・・・・

何をするにも言えると思います・・・好きで始めた事だから・・・


基本は気持ちよく


大城志津子先生のおっしゃった

歌を心の支えに楽しんで欲しいという言葉につきないと思います。電球




同じカテゴリー(瑠璃色の空の下)の記事
就任挨拶
就任挨拶(2019-04-13 13:33)

年末年始
年末年始(2015-12-29 17:06)

スタート
スタート(2015-01-01 07:00)


Posted by 本部書記 at 09:01│Comments(8)瑠璃色の空の下
この記事へのコメント
平良りんこ先生の教室
全員合格おめでとうございます!
MAGIさんもお疲れ様でした。
Posted by 喜瀬人 at 2012年06月12日 21:37
平良先生、最終日も素敵な着物姿で見とれてしまいました!

今回、MAGIさんに思い切って声かけてよかったー!
本当に、チャーミングなMAGIさんで♪
お会いできてよかったです!!

来月、またお会い出来るのを楽しみにしています!
Posted by GONGON at 2012年06月12日 22:51
喜瀬人さん

新人賞合格おめでとうございます。

初めて逢う喜瀬人さんでしたが・・・・歌うのを

みながらワタシも緊張しましたねえ・・・先生になると

そういう気持ちなんだろうねえ

お疲れさまでしたネ!いい土産ができてよかったねえ
Posted by コザ支部事務局長 at 2012年06月13日 08:11
GONちゃん

まずは、最高賞合格おめでとうございます。

初めてのごたいめ~~んでしたけど・・・・

以前にもあった感じでしたねえ・・・次回は、一緒に

遊びましょうねえ

声かけてくれてありがとうねえ(^_^)/~
Posted by コザ支部事務局長 at 2012年06月13日 08:14
喜瀬人さん

コメントありがとうございます。

このたびは新人賞おめでとうございます。

コンクール会場の緊張感は独特ですよね。

こんどは優秀賞で
この緊張感を味わいましょうね
Posted by 平良りん子広報 at 2012年06月13日 10:41
GONさん

コメントありがとうございます。
そして最高賞合格おめでとうございます。
心より祝福申し上げます。

こんどどちらかでお目にかかれれば
気軽に声をかけてくださいね
Posted by 平良りん子広報 at 2012年06月13日 10:46
コザ支部事務局長殿

このたびはいろいろお世話になりました。

わたしもなんとか優秀賞合格することができました。

我が師匠 平良りん子は
「音痴はいない!」と言ってお稽古しております。
わたしも以前は民謡どころかカラオケでも
ろくに歌えないほどの音痴でしたが、
我が師匠に厳しく指導を受け
どうにかなんとか優秀賞を合格することができました。
(危なかったけど・・・)
本当に感謝しております。
民謡の指導は厳しいですが、ほかはとっても優しい先生なんですよ。

また、藝術祭でお世話になります。よろしくお願いします。

コザ支部のNさんにもお世話になりまして感謝しております。
Nさんによろしくお伝えください。
Posted by 平良りん子広報 at 2012年06月13日 10:58
平良りん子広報さん

優秀賞合格おめでとうございます。

指導は厳しく、そうでないときは一緒に楽しく

理想ですねえ

芸術祭も楽しいと思いますので1ヶ月後にお会いするのを

楽しみにしていますねえ

Nさんにも、そのときに会えるといいですねえ
Posted by MAGI at 2012年06月13日 17:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。