★  「夢を持つ」ということはとても素敵なことです。「今日をどう生きるか」その方向を示してくれる、大きな指標になるから。  ★ 

2012年04月26日

しまうた研究家

ワタシも読んで参考にしてた「島うた紀行」の本をだしている

しまうた研究家の仲宗根幸市さんが、24日の朝、不慮の事故でお亡くなりになったそうです。

享年70 まだまだ多くの島唄の追求ができたでしょうに残念です。
(吉澤直美さんブログより)


しまうた研究家


一昨年のグランプリで大賞を獲ったしばひき律子さんの唄った

「恥うすい坂(びら)」を作詞したのもこの方 ニ揚げのいい歌ですよねえ


野山越ぃる道や 幾里ひじゃみてぃん
闇にただ一人 忍でぃ行ちゅん
(ツラネ)


源河山脇に あたら花散らち
一道なてぃ結ぶ 二人が情き


哀り露果てぃてぃ 肌染だる所
道歩む人ぬ 枝小覆すてぃ


はじうすい坂に 咲ちゅる二人が花
一期いちまでぃん 沙汰ゆ残ち

「はじうすい坂」作詞 仲宗根幸市




ご冥福をお祈りいたします。


同じカテゴリー(瑠璃色の空の下)の記事
就任挨拶
就任挨拶(2019-04-13 13:33)

年末年始
年末年始(2015-12-29 17:06)

スタート
スタート(2015-01-01 07:00)


Posted by 本部書記 at 08:00│Comments(2)瑠璃色の空の下
この記事へのコメント
仲宗根幸市先生がお亡くなりになられたのですか。私も御本でよく勉強させていただいており、本当に残念です。ご冥福をお祈りいたします。

MAGIさん、いつも協会情報をありがとうございます。こっそり愛読させていただいております。
・はじうすい坂…山里ユキ先生とりん子先生の師弟関係。
・吉澤直美さん…2004年に東京で開催したりん子先生リサイタルでとても楽しい司会をしていただきました。
・一昨年大賞柴引律子さんのはじうすい坂…こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが予選の控室で練習しておられるのを聴いたときビックリして「こりゃ決まりだな」と思ってしまいました。本当に素晴らしく凄みすら感じました。さすがでしたね。
いろいろと思うことのある記事の内容だったのでついついコメントさせていただきました。どうかまたディープな協会情報を色々とお知らせください。コッソリ拝読させていただきます。ありがとうございました。
Posted by KEI at 2012年04月28日 00:48
KEI さん

当ブログを読んでいただいて

ありがとうございます。

少しでも情報の発信ができればと

いううむいからコザ支部事務局長として

自分のうむいを発信しています。

どうぞ、共感できる内容にはコメントいれてくださいねえ

よろしくお願いします。
Posted by MAGI at 2012年04月29日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。