くるち

本部書記

2014年09月26日 15:07



明日は、読谷村文化センターの事業として

くるちの100年プロジェクトin読谷2014

がありますね

旧暦9月6日(9月29日) クングワチクルチ(くるちの日)


9月27日(土)13:00~14:00

「黒木(くるち)の杜植樹祭」

 会場 座喜味城跡公園北側

15:00~17:30

黒木の杜100年シンポジウム

 会場 読谷村鳳ホール(無料)


  基調講演 くるちの不思議な生態に迫る~沖縄のくるち学
   講師 谷口真吾(琉球大学農学博士)

  聞こう・語ろう・くるちの話 三線の話
   司会 平田大一  
   登壇社 読谷村長・宮沢和史・比嘉康春・仲嶺盛文・赤嶺哲平

 
 鳳ホールのロビーでは、くるち里親プロジェクト展示
 三線クリニック:メンテナンス(実費)・三線展示      
   

現在、座喜味城跡公園北側には2796本のクルチの植樹がされているそうです。

くるちの杜広がっていくといいですね




関連記事